ぐるり生駒山系 ぐるり生駒山系

  • トップページ
  • ハイキングマップ一覧
  • 生駒山系広域利用推進協議会
  • お問い合わせ
生駒山系の情報を探す
  • イベント情報
  • 生駒山系の七不思議
  • スイーツハイキング
  • Made in生駒山系
  • 生駒山系を遊ぼう
  • 名物商店街
  • 湯ったりくつろぐ
  • サイクリング・ランニング
  • 情報一覧
ものづくり 生駒山系

茶道に欠かせない伝統的工芸品、高山茶筌

    • 生駒市

茶筌(ちゃせん)とは、茶道において抹茶を点てるのに使用する茶道具のひとつで、湯を加えた抹茶を茶碗の中で均一にかきまぜるための道具です。

生駒市高山町で作られている「高山茶筌」は、室町時代から伝えられる技法を用いた500年の歴史を持つ伝統的工芸品で、全国で唯一の茶筌づくりの里です。海外での評価も非常に高くなっています。

茶筌の材料の淡竹を田んぼや広場で寒風にさらす作業は「寒干し」と呼ばれ、堅く光沢のある竹にするために欠かせない作業です。1.5mに揃えた淡竹を25~50本、円錐状に組んで置いたものは、傘が並んでいるように見え、高山地域の風物詩となっております。

ここで購入できます

高山茶筌は、高山竹林園内売店で実際に手にとって購入することができます。高山竹林公園には、茶筌などの竹製品についての展示・実演・イベントがあったり、竹の生態園では様々な種類の竹をみることができます。

高山竹林園

お問い合わせ先

高山竹林園

〒630-0101
奈良県生駒市高山町3440番地
0743-79-3344
http://www.tikurinen.jp/

 

最新のおすすめ情報

  • 生駒山系を遊ぼう
景色と花が楽しめるみずのみ園地
2021.02.15
  • スイーツハイキング
隠れ家カフェで手作りスイーツを味わう cafe mina
2020.10.30
  • イベント情報
【終了しました】ひらかた菊フェスティバル枚方市役所周辺にて開催しました
2020.10.29
  • 生駒山系の七不思議
奈良時代の古代寺院の痕跡が残る 特別史跡 百済寺跡
2020.10.29

注目のキーワード

  • 生駒市 (17)
  • 枚方市 (11)
  • 生駒ウォーク (9)
  • 交野市 (9)
  • 四條畷市 (9)
  • 信貴山 (8)
  • 大阪府民の森 (8)
  • 平群町 (7)
  • 景色 (7)
  • 八尾市 (7)
  • 東大阪市 (7)
  • #生駒山 (6)
  • パワースポット (5)
  • 三郷町 (4)
  • お土産 (4)
  • 柏原市 (4)
  • お寺 (3)
  • 絶景 (3)
  • ロゲイニング (3)
  • ケーキ (3)
ページの上へ
  • ぐるり生駒山系トップページ
  • ハイキングマップ一覧
  • 生駒山系広域利用推進協議会
  • お問い合わせ

生駒山系の情報を探す

  • イベント情報
  • 生駒山系の七不思議
  • スイーツハイキング
  • Made in生駒山系
  • 生駒山系を遊ぼう
  • 名物商店街
  • 湯ったりくつろぐ
  • サイクリング・ランニング
  • 情報一覧
大阪府民の森
ぐるり生駒山系
copyright©2018生駒山系広域利用促進協議会