ぐるり生駒山系 ぐるり生駒山系

  • トップページ
  • ハイキングマップ一覧
  • 生駒山系広域利用推進協議会
  • お問い合わせ
生駒山系の情報を探す
  • イベント情報
  • 生駒山系の七不思議
  • スイーツハイキング
  • Made in生駒山系
  • 生駒山系を遊ぼう
  • 名物商店街
  • 湯ったりくつろぐ
  • サイクリング・ランニング
  • 情報一覧
イベント情報

【終了しました】11月15日(日)信貴山サイクルロゲイニングRALLY2020

    • サイクルロゲイニング
    • 信貴山
    • 八尾市
    • 山郷町
    • 平群町
    • 柏原市

大阪府、奈良県及び生駒山系南部の市町(八尾市、柏原市、奈良県平群町、奈良県三郷町)が連携したエリアにおいて、サイクルロゲイニング(※)が実施されました。
紅葉の季節に自転車で、本年6月に日本遺産に認定された龍田古道・亀の瀬などの歴史遺産や地元産グルメが楽しめるお店などを巡ってみませんか。ぜひご参加ください。
※サイクルロゲイニングとは、オリエンテーリングに「自転車」、「スコア争い」、「写真」、「SNS」を組み合わせたアウトドアスポーツのことをいいます。

イベント概要

日 時 :11月15日(日) 受付 午前8時  ※雨天決行・荒天中止
会 場 :スタート・フィニッシュ 近鉄道明寺駅東側石川河川敷(石川河川公園内)
参加資格:自己責任で走行して時間内にゴールできる方。
走行コース・ルール・交通規則・マナーを遵守できる方。
公道を走ることができる整備された自転車で参加可能な方。
定 員 :2~4名100チーム
参加料 :大人(中学生以上) 2,000円
小学生以下 1,000円
お申し込み締切日 :11月8日(日)

▼詳しくはこちら▼(主催者公式サイト)
https://www.fa-bu.com/rogu2020.html

▼イベントチラシ▼
信貴山サイクルロゲイニングRALLY2020チラシ

お問い合わせ先

特定非営利活動法人スポーツサイクリングFABUproject
電話番号:0745-23-8822
ファクシミリ番号:0745-22-8033
電子メール:info@fa-bu.com
https://www.fa-bu.com/rogu2020.html

【主催】
特定非営利活動法人スポーツサイクリングFABU project

【後援】
大阪府、奈良県、八尾市、柏原市、平群町、三郷町、大阪サイクリング協会、
大阪府自転車軽自動車商業協同組合

【協賛】
株式会社青木松風庵、公益財団法人 大阪観光局、 関西サイクルスポーツセンター、
株式会社キャットアイ、 株式会社サロンドロワイヤル、 四国開発フェリー株式会社、
株式会社セレッソ大阪、株式会社ドロキア・オラシイタ、 新田ゼラチン株式会社、
パナソニック サイクルテック株式会社、 ファイテン株式会社、 不二製油株式会社

最新のおすすめ情報

  • イベント情報
【終了しました】2021年11月3日(水・祝)生駒山麓ウォーク
2021.10.01
  • イベント情報
  • サイクリング・ランニング
2021年11月14日(日)信貴山サイクルロゲイニング2021
2021.08.31
  • 生駒山系を遊ぼう
手軽な山登りを楽しむ らくらく登山道
2021.03.23
  • イベント情報
第1回 日本観光自動車道協会主催 「ドライブラリー2021春 in 関西 〜コロナに負けるな 心に残る感動ドライブ 〜」
2021.03.16

注目のキーワード

  • 生駒市 (17)
  • 枚方市 (11)
  • 生駒ウォーク (10)
  • 大阪府民の森 (10)
  • 信貴山 (9)
  • 交野市 (9)
  • 四條畷市 (9)
  • 平群町 (8)
  • 景色 (8)
  • 八尾市 (8)
  • 東大阪市 (8)
  • 生駒山 (8)
  • 三郷町 (6)
  • 柏原市 (6)
  • パワースポット (5)
  • お土産 (5)
  • 絶景 (4)
  • ロゲイニング (4)
  • ウォーキングイベント (3)
  • お寺 (3)
ページの上へ
  • ぐるり生駒山系トップページ
  • ハイキングマップ一覧
  • 生駒山系広域利用推進協議会
  • お問い合わせ

生駒山系の情報を探す

  • イベント情報
  • 生駒山系の七不思議
  • スイーツハイキング
  • Made in生駒山系
  • 生駒山系を遊ぼう
  • 名物商店街
  • 湯ったりくつろぐ
  • サイクリング・ランニング
  • 情報一覧
大阪府民の森
ぐるり生駒山系
copyright©2018生駒山系広域利用促進協議会